はじめに
Sana AgentsのSharePointインテグレーションを利用することで、ユーザーはSana Agentsプラットフォーム上から直接SharePointのデータにシームレスにアクセス・管理できるようになります。このインテグレーションにより、SharePointに保存された情報の取得・議論・共有がSana環境内で完結し、生産性が向上します。
インテグレーションの機能
SharePointインテグレーションを利用することで、ユーザーはSana Agents内で情報を検索できるだけでなく、SharePointデータを直接操作することも可能です。これには、ドキュメントの取得、共有ファイルでの共同作業、アクセス権限の管理などが含まれます。
インテグレーションの種類
共有:管理者がワークスペースまたはコレクション単位で設定し、アクセス権はSana Agents内で管理されます。
提供状況
このインテグレーションはTeamプランおよびEnterpriseプランで利用可能です。さまざまな組織のニーズに合わせて柔軟かつスケーラブルに対応できます。
スコープと権限
このインテグレーションが要求するスコープと権限は以下の通りです:
Graph API
email:ユーザーの主メールアドレスを読み取る権限
Files.Read.All:サインインしているユーザーがアクセスできるすべてのファイルを読み取る権限
openid:職場または学校のアカウントでサインインし、基本的なユーザープロファイル情報にアクセスする権限
Sites.Read.All:サインインしているユーザーの代理で、すべてのサイトコレクション内のドキュメントやリストアイテムを読み取る権限
User.Read.All:アプリへのサインインおよび、サインインしているユーザーのプロファイルや基本的な会社情報を読み取る権限
Group.Read.All:ユーザーがどのグループに所属しているか、またSharePointサイトのオーナーグループに属しているかを把握する権限
アクセス管理
このインテグレーションは、ユーザーがアクセスできるすべてのサイトおよびファイルにアクセスできます。Microsoft Azureでアクセス管理を行いたい場合は、最小権限の原則を確保するために以下の方法を推奨します。
Azureポータルで「ゲスト」ロールのユーザーを作成します(これにより、明示的に指定しない限り、どのサイトにも所属しません)。
この方法を採用することで、Sana Agentsは必要なMicrosoft Graph APIエンドポイントへの権限を持ちながら、組織のSharePointデータ全体への過剰なアクセスを防ぐことができます。
Integration Setup
注意:インテグレーション設定を開始する前に、SharePoint用のカスタムOAuthアプリを設定してください。(Note: Before starting the integration setup, configure the custom OAuth app for SharePoint.)
Sana AgentsをSharePointと連携するには、個人利用・共有利用いずれの場合も、以下の手順に従ってください。
Sana Agentsアカウントにサインインします。
プラットフォームの「インテグレーション」セクションに移動します。
「Microsoft SharePoint」をクリックし、「共有で接続」を選択します。
画面の指示に従い、Sana AgentsがSharePointデータへアクセスできるよう認可してください。
SharePoint管理者の場合は、「組織を代表して同意する(Consent on behalf of your organization)」を選択すると、組織内のすべてのユーザーがこのインテグレーションを利用できるようになります。ユーザーの場合は、Microsoft管理者にアクセス許可を依頼してください。
共有SharePointインテグレーションの場合は、追加の手順が必要です。
接続後、「共有インテグレーション」セクションに移動し、SharePointインテグレーションを選択して設定を調整します。
別のブラウザタブでSharePointを開き、SanaにインポートしたいサイトまたはフォルダのURLをコピーします(必ずブラウザのURLをコピーし、共有リンクのURLは使用しないでください)。
有効なURL形式:
有効なURL形式:
ルートサイト
* https://<company-domain>.sharepoint.com
* https://<company-domain>.sharepoint.com/SitePages/Home.aspx
* https://<company-domain>.sharepoint.com/sites/<site-name>
*https://<company-domain>.sharepoint.com/sites/<site-name>/SitePages/CollabHome.aspx
ドキュメントライブラリ
*https://<company-domain>.sharepoint.com/<document-library-name>/Forms/AllItems.aspx
*https://<company-domain>.sharepoint.com/sites/<site-name>/<document-library-name>ドキュメントライブラリ内のフォルダ
-https://<company-domain>.sharepoint.com/<document-library-name>/Forms/AllItems.aspx?...&id=%2F<document-library-name>%2F<path-to-folder>&...
*https://<company-domain>.sharepoint.com/sites/<site-name>/<document-library-name>?...&id=%2Fsites%2F<site-name>%2F<document-library-name>%2F<path-to-folder>&...ドキュメントライブラリ内のMicrosoft Officeファイル
*https://<company-domain>.sharepoint.com/:w:/r/_layouts/15/Doc.aspx?sourcedoc=%7B<file-id>%7D&file=<file-name>&...
*https://<company-domain>.sharepoint.com/:w:/r/sites/<site-name>/_layouts/15/Doc.aspx?sourcedoc=%7B<dile-id>%7D&file=<file-name>&...ドキュメントライブラリ内の非Microsoft Officeファイル
*https://<company-domain>.sharepoint.com/<document-library-name>/<path-to-file>/<file-name>
*https://<company-domain>.sharepoint.com/sites/<site-name>/<document-library-name>/<path-to-file>/<file-name>サイトページ
*https://<company-domain>.sharepoint.com/SitePages/<site-page-name>.aspx
*https://<company-domain>.sharepoint.com/sites/<site-name>/SitePages/<site-page-name>.aspxサイト内のすべてのサイトページ
*https://<companydomain>.sharepoint.com/SitePages/Forms/ByAuthor.aspx
*https://<company-domain>.sharepoint.com/sites/<site-name>/SitePages/Forms/ByAuthor.aspxList
*https://<company-domain>.sharepoint.com/Lists/<list-name>/AllItems.aspx
*https://<company-domain>.sharepoint.com/sites/<site-name>/Lists/<list-name>/AllItems.aspxOneDrive URLs (only available if OneDrive is activated in Microsoft account)
*MyFiles: https://<company-domain>-my.sharepoint.com/my
*Folder: https://<company-domain>-my.sharepoint.com/my?id=<path-to-folder>
*Microsoft Office file: https://<company-domain>-my.sharepoint.com/:x:/r/personal/.../_layouts/15/Doc.aspx?sourcedoc=%7B<file-id>%7D&file=<file-name>&...
*Non Microsoft Office file: https://<company-domain>-my.sharepoint.com/personal/.../Documents/<file-name>
Sana Agentsの設定モーダルに戻り、「sites」欄にURLを貼り付けます。「URLを検証」をクリックし、そのサイトが有効であることを確認してください
その後、サイトURLが正しい場合と正しくない場合で通知が表示されます。
必要に応じて追加設定を行い、「保存」をクリックしてください。
補足説明:個人用と共有用のSharePointインテグレーションの設定手順はほぼ同じですが、共有インテグレーションの場合は設定後の構成に主な違いがあります。共有インテグレーションを設定すると、Sana内で共有サイトやフォルダに関連するすべてのファイルについてグループでチャットできるようになります。ただし、この設定によってSharePoint上の元ファイルのアクセス権が変更されることはなく、あくまでSana内でそれらのファイルについて議論できるようにするものです。このインテグレーションは、SharePointの資料をSanaで共有できるように設計されています。このインテグレーションにアクセスできるすべてのユーザーは、SharePoint上でのアクセス権に関わらず、連携されたSharePointフォルダにアクセスできます。また、1つのインテグレーションで複数のフォルダを追加することも可能です。
制限事項
SharePointのファイルやフォルダのリンクを使用する場合、インテグレーションのオーナーは、対象の場所までの階層にあるすべての親フォルダへのアクセス権を持っている必要があります。インテグレーションオーナーが特定のファイルやサブフォルダには権限を持っていても、親フォルダへのアクセス権がない場合、Sana Agentsは指定されたSharePointリンクの検証に失敗します。
よくあるご質問(FAQ)
複数のSharePointサイトを連携できますか?
はい、1つのインテグレーション設定で複数のフォルダやサイトを追加できます。インテグレーションによってSharePointの権限が変更されますか?
いいえ、インテグレーションは既存のSharePoint権限を尊重し、権限を変更することはありません。
Data Handling and Privacy
Sana Agentsはデータのセキュリティとプライバシーを最優先しています。Sana Agentsがアクセスするすべてのデータは、転送中および保存時の両方で暗号化されます。Sanaは、お客様のデータを基に言語モデルの学習を行うことはありませんので、情報のプライバシーが確保されます。Sana AgentsはISO 27001認証、SOC 2、GDPRに準拠しており、最高水準のデータセキュリティを遵守しています。
サポートおよびお問い合わせ先
Sana AgentsやSharePointインテグレーションに関する詳細は、[email protected] までメールでお問い合わせください。