メインコンテンツにスキップ

Sanaでスタートページを設定する方法

M
対応者:Maureen Changawa
今週アップデートされました

はじめに

Sanaでスタートページを設定することは、ユーザー体験の向上、ワークフローの最適化、そして最初からプロフェッショナルな雰囲気を確立するために欠かせないステップです。本ガイドでは、エージェントの追加、デフォルトエージェントの設定、「All」ペルソナの活用、そして個人および会社レベルでのワークスペースのパーソナライズ方法についてご説明します。

スタートページにエージェントを追加する

エージェントの作成

Sana環境にカスタムエージェント(ペルソナ)を追加するには、以下の手順に従ってください。

  • エージェントに移動:

    ワークスペースメニューから「エージェント」セクションにアクセスします。

  • エージェントの作成または選択:

    新しいエージェントを作成するか、既存のエージェントを選択します。適切な名前(例:「営業エージェント」)と、明確で実行可能な指示を入力してください。

  • エージェントを保存:

    必要な項目をすべて入力し、「保存」をクリックして有効化します。

プロのヒント: 特定の役割(営業、人事、法務など)に合わせてカスタマイズされたエージェントは、最初からターゲットを絞った有意義なユーザー体験を提供します。

エージェントをスタートページのデフォルトに設定する方法

ユーザーのデフォルト画面として希望するエージェントを設定するには、

  • ワークスペース設定 > 一般 > スタート画面エージェント に進みます。

  • ドロップダウンリストからエージェントを選択してください。

注意:編集権限が「全員」に設定されていない、制限付きのエージェントのみが全ユーザーのデフォルトとして設定できます。

  • 「保存」をクリックして適用します。

プロのヒント:グローバル設定で上書きされていない限り、各ユーザーは自分でピン留めするエージェントを自由にカスタマイズできます。

「All」ペルソナ「All」ペルソナ

「All」ペルソナは、汎用的なワークスペースエージェントとして機能する、組み込みの共有エージェントです。

それは何ですか?

  • ワークスペース内のすべてのユーザーに表示されるペルソナです。

  • 組織全体で共通の指示が設定されており、一般的なQ&Aやお知らせ、オンボーディングガイド、共有リソースなどに最適です。

利用シーン

  • ログイン時に全員が共通の体験を得られるようにしたい場合。

  • ナレッジやポリシーの更新、全社的なワークフローを周知したい場合。

  • ユーザーが専門的なエージェントを選択する前のデフォルトエージェントとして活用したい場合。

「All」ペルソナに含まれるもの

  • カスタマイズ可能な名前(「All」「スタートページ」「Pixie」など)

  • トーンや範囲、動作を定義する編集可能な指示内容

「All」ペルソナのカスタマイズ

名前の変更

  • ワークスペース設定 > 一般 > 「All」ペルソナ に移動します。

  • 「All」ペルソナを選択します。

  • 名前欄を更新し、「保存」をクリックします。

指示内容の変更

  • 同じ編集画面で、指示/説明欄を編集します。

  • トーンや役割、応答の仕方などを調整してください。

  • 「保存」をクリックすると、ワークスペース全体に変更が適用されます。

戦略的ポイント:丁寧に設計されたAllペルソナは、複数のエージェントを最初から提示せずにブランドイメージや社内文化を強化するのに役立ちます。

パーソナライズ機能パーソナライズ機能

Sanaでできるパーソナライズとは?

Sanaの利用体験をさらに自分好みにカスタマイズしたい場合、個人ユーザー単位でもワークスペースオーナー単位でもパーソナライズが可能です。

ワークスペースレベル

ワークスペースオーナーとして、以下のことができます:

  • ブランディングの変更:ロゴのアップロード、フォントの選択、カラースキームの設定

  • 通知の設定:メール、Slack、Teamsなどの通知を設定

  • インテグレーションの追加:Google DriveやNotionなど、ワークスペースごとの連携を有効化

  • ユーザー権限の設定:オーナー、編集者、閲覧者の権限を割り当て

  • アクセス制限:承認されたドメインによるワークスペースメンバーの制限

個人ユーザーとしてできること:

  • パーソナライズされたエージェントを作成し、自分の好みに合わせた応答スタイルをカスタマイズできます。たとえば、常に短くシンプルな文章で返答したり、好みのトーンで応答するエージェントを設定することが可能です。これは、自分の個人的な好みに合わせたエージェントを作成することで実現できます。

まとめ

Sanaでスタートページを設定することは、単なるユーザーの利便性だけでなく、戦略的なユーザー体験設計にもつながります。エージェントの配置、ワークスペースのパーソナライズ、「All」ペルソナの活用を工夫することで、すべてのユーザーにとってシームレスでブランド力のある、前向きな環境を構築できます。先進的なチームは、第一印象の重要性を理解しています。Sanaにおいて、スタートページは成功への最初の握手となります。

データの取り扱いとプライバシー

Sana Agentsは、データのセキュリティとプライバシーを最優先しています。Sana Agentsがアクセスするすべてのデータは、転送中および保存時の両方で暗号化されます。Sanaは、お客様のデータを基に言語モデルを学習することはありませんので、情報のプライバシーが確保されます。Sana AgentsはISO 27001認証を取得しており、GDPRにも準拠し、最高水準のデータセキュリティ基準を遵守しています。

Sana Agentsに関する詳細については、[email protected] までメールでお問い合わせください。

こちらの回答で解決しましたか?